🔽今日も草刈りをしてきて普段使わない筋肉が悲鳴をあげてますが、
徐々に身体を慣らしていきたいなと思うMottiです。
昨日はようやく多少揉んでいたもみ合いが上に抜け、
再度上に勢いがつき始めた為、
今日もこれからNY時間に入り加速するかどうか気になりますね。
基本的に上昇する場合は陽線になりますし、
下落する場合は陰線になりますから、そこをみていけばOKかと思います。
究極、10年以上何かしらのルールがあって
チャートを10年見続けいれば、ローソク足だけでも
それなりにトレードは出来ちゃいますが、やはり【 何かしらのルール 】がないと
【 相場の基準が作れない為 】上か下かに翻弄される事になります。
基準は正直10年以上使い続けれるシンプルなものであれば
何でもOKですが、再現性があり、継続出来るものがベストなので
それとローソク足を組み合わせてみてあげれば、何となく流れが分かってくると思います。
後はルール(基準)の作り方自体も
あとから改変できるようなものではなくて、
あとから見ても検証できるような再現性が高いもの、がベストなので
それを構築してあげるのが良いと思います。
ただ一人で作る場合は最低1年~はかかると思うので(その1年で作り上げたものも・・?ですが)
自分で作り出すのが難しい場合は
どこかのルールを引っ張ってくるといいですが、
そのルールも再現性がなければ意味もないので・・?となります。
何を選択するのも自由ですが、
何か決めたらそれを生涯やるぐらいの気持ちで取り掛からないと
相場では生き残れない為、そこだけは常に意識をしておくといいのかなと思います。
🔽🔽基本的な相場の流れ🔽🔽
🔽ドル円の流れとすれば基本的に【 下記の流れ通り(30分、4時間毎に流れが変わる) 】
となりますが、そこにルールがある方は、それと照らし合わせてあげるといいのかなと思います。
LCになる場合は【 必ず下記の通り 】になっていますし
TPになる場合も【 必ず下記の通り 】になっていますから、
ローソク足の陽線、陰線は常に意識して置くといいのかなと思います。
🔽6月23日(金)19時49分時点での流れ🔽
➀月足は陽線なので今月は上。
②週足は陽線なので今週は上。
③日足は陽線なので今日は上。
④4時間足は陰線なので、22時迄は下。
⑤30分足は陽線なので、20時迄は上。
⑥5分足は陽線なので19時50分迄は上。
相場の原理原則は
【 ローソク足が陽線なら上、陰線なら下 】
これが全てとなります。
またそれが事実かどうか?は
目の前にあるチャートを見れば理解可能なので
トレードというのは、まずその事実を理解してから始まります。
ですので初心者の場合は
そこを意識してチャートを見て分析してみる、でOKです。
またそれに慣れてきたら、チャートの中にある優位性を見つけて
その優位性の部分をルール化する、という作業をひたすらしつつ
ルールを完成させてあげるといいのかなとは思います。
🔽作り方は最下部の動画にて。
出来る事を一つ一つ積み重ねるのは
大事な事ですし、継続は力なりですので、
やると決めたら淡々と続けてみるのも一つなのかなとは思います。
FX個人レッスン、FXグループレッスンFX勉強会選びで絶対失敗しない3つの方法【FX初心者】