·
早いですよね。
そして動くべきポイントは決まってますよねと。
それがある程度把握出来ていれば、
当然○○○通りに動いてくれますし、○○通りに動いてくれますよねと。
動くべきポイントが把握出来ていれば、その通りに動くイメージをもちつつ、
更にその中の小さい動きを取る事も可能ですし、
そういうのが積み重なってくると、シナリオの作り方も上手になりますし
慣れてくるので、更に上達するという良いサイクルになります。
当然ながら、負ける事もありますが、それも最初から想定しておけば
変な事になる事もないですし、事前に対処法を練って行動と結び付けておけば
大きく負けるという事は、ほぼあり得ないですよねと。(トータルで見た時に)
さて、今日ですが
昨日の上昇を引き継いで、ジリジリと上に張り付き、
下に落ちないという事で、上に先ほど上昇していきました。
ここから上昇したとしても、とりあえずあそこまで(○→○の○○までは伸びるという奴ですね)
そこから更に上昇するのか、そこで一度止まるのか?
これは誰にもわかりませんし、上昇するかもわかりませんが、
これからロンドンに入るので、可能性としてはなくはないのかなという所。
仮に上昇しなければ・・?はどうなるかは考えてみられるといいのかなと思います。
どういうシナリオになって、どういう動きで下に流れていくのか?
これらを常に考えることが練習にもなりますし、慣れにも繋がってくるのかなと思います。
日足も陽線、このままいけば週足も陽線なので、
今週明けに想定していたシナリオ通りに進んでいるのかなと言う所。
※下記受講生の1トレード(2017年11月29日)

